個人サイト『作る?作らない?』

サイト開設『これから』ならコレ!

クリエイターとしてwebサイトをはじめる!となったときの流れ一連や、SNSと比較した気になるメリットデメリットQ&Aなど一覧。

筆者

筆者

もちろん筆者のように
クリエイターじゃなくても個人サイト運用しても良いジャン?」
というサイトのススメ記事です。

もちろん筆者のようにクリエイターじゃなくても

サイト開設に迷っている方は、ぜひご参考ください。

サイト開設する!とりあえずここから!

はじめの一歩まずはこの記事

いちばんはじめ
image
【個人サイトの作り方】サーバー契約&ドメイン取得【STEP❶】 レンタルサーバーを決める 個人サイトを作るには、まずはサーバーの契約とドメインの取得が必要です。 サーバー&……

このブログでは、エックスサーバー にてWordPressのインストールまでの手順をまとめています。

SNSとの比較正直気になる!

WEB vs SNSwebSNS
運用しやすさ
気合いが必要

気軽に運用
料金最低でも
1000円前後
0円〜
拡散力爆発的な拡散力はほぼない
でも
長期間・持続的
拡散力
でも
短期間・一時的
収益活動すぐに始められるファンをつけるところから
売り込み力信用性アップ注目度アップ

メリットで見る-サイトを作る判断材料

SNSと比較すると正直サイトは弱い

ワカバ

ワカバ

SNSと比較すると正直サイトは弱い

個人サイトのメリット

『SNSではできない』こんなこと・・・

  • 作品の「魅せ方」にこだわれる
  • クリエイターとして売り込む
  • 信用性のアピール
  • 案件収益の導線を作れる

ちなみに一番のメリットは
SNSと比べて時間が経っても

ちなみに個人的に思っている一番のメリット
SNSと比べて「時間が経っても評価されやすい」というところ

筆者

筆者

ちなみに個人的に思っている一番のメリット
SNSと比べて「時間が経っても閲覧・評価されやすい」というところ

実際のクリエイターサイト-注目の個人サイト一覧

個人サイトなんてイマドキ…という気持ちがある方もいるかと思いますが、

  • イラストレーター・漫画家
  • デザイン・グラフィッカー
  • 3D・動画クリエイター・カメラマン
  • ライター・エンジニア
  • 芸術家・料理家・建築家
  • みんなに広めたい好きなものがあるひと

・・・など、実際に個人サイトを運営しているクリエイターがたくさんいます↓

イラストレーター
読み込み中... 読み込み中...
イラストレーター
読み込み中... 読み込み中...
彫刻家
読み込み中... 読み込み中...
調度品を紹介
読み込み中... 読み込み中...

クリエイターとしてもっと売り込みたい方は、ぜひ実際の同業クリエイターのサイトがないか探してみるのもおすすめです。

TOPへ